看護師 常勤の募集要項
職種 | 訪問看護師(常勤) |
資格 | 正看護師 |
業務内容 | 訪問看護ステーションの管理業務および利用者の自宅を訪問し健康管理や医療的処置などを行い業務に関わる記録入力等の事務作業 ・点滴、注射、吸引、バイタルチェック業務等 ・看護記録、計画、報告入力業務 ・主治医、ケアマネージャーとの連携業務 |
給与 | 280,000円~450,000円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日休み) 有給休暇(入社6か月後) 特別休暇(入社時に3日付与) 夏季休暇 年末年始休暇 介護休暇 産前産後・育児休暇 |
福利厚生 | 交通費支給(上限2万円/月) 健康診断、インフルエンザ予防接種 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 慶弔、見舞金制度 貸与品(自転車、ユニフォーム、スマートフォン、タブレット、バイタルセット) 映画館・レジャー施設・宿泊施設など、様々なサービスの優待 |
作業療法士/理学療法士 常勤の募集要項
職種 | 作業療法士/理学療法士(常勤) |
資格 | 作業療法士/理学療法士 |
業務内容 | 訪問看護ステーションの管理業務および利用者の自宅を訪問しリハビリテーションや健康管理などを行い業務に関わる記録入力等の事務作業 ・リハビリテーション、バイタルチェック業務等 ・記録、計画、報告入力業務 ・主治医、ケアマネージャーとの連携業務 |
給与 | 250,000円~350,000円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日休み) 有給休暇(入社6か月後) 特別休暇(入社時に3日付与) 夏季休暇 年末年始休暇 介護休暇 産前産後・育児休暇 |
福利厚生 | 交通費支給(上限2万円/月) 健康診断、インフルエンザ予防接種 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 慶弔、見舞金制度 貸与品(自転車、ユニフォーム、スマートフォン、タブレット、バイタルセット) 映画館・レジャー施設・宿泊施設など、様々なサービスの優待 |
看護師 非常勤の募集要項
職種 | 訪問看護師(非常勤) |
資格 | 正看護師 |
業務内容 | 訪問看護ステーションの管理業務および利用者の自宅を訪問し健康管理や医療的処置などを行い業務に関わる記録入力等の事務作業 ・点滴、注射、吸引、バイタルチェック業務等 ・看護記録、計画、報告入力業務 ・主治医、ケアマネージャーとの連携業務 |
給与 | 時給1,800円~2,500円 |
勤務時間 | 9:00~18:00の範囲で 勤務曜日・時間帯はご希望に応じます |
休日休暇 | 有給休暇(入社6か月後) |
福利厚生 | 交通費支給(上限2万円/月) 健康診断、インフルエンザ予防接種 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 慶弔、見舞金制度 貸与品(自転車、ユニフォーム、スマートフォン、タブレット、バイタルセット) 映画館・レジャー施設・宿泊施設など、様々なサービスの優待 |
事務 常勤の募集要項
職種 | 事務職 |
資格 | 不問 基本的なPCスキル Excel(関数)、Wordが使える方 在宅医療事務経験者優遇 |
業務内容 | ・レセプト入力業務 データ入力お客様からの問い合わせメールや電話の対応Word や Excel ソフトを使った書類作成書類のコピー・ファックス・ファイリング 経理処理 ・人事総務業務 人事総務に関する業務全般 給与計算 出退勤管理 各種届出関係 |
給与 | 180,000円~250,000円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日祝休み)※年間休日120日以上 有給休暇(入社6か月後) 夏季休暇 年始休暇 介護休暇 産前産後・育児休暇 |
福利厚生 | 交通費支給(上限2万円/月) 健康診断、インフルエンザ予防接種 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 慶弔、見舞金制度 貸与品(スマートフォン、タブレット) 映画館・レジャー施設・宿泊施設など、様々なサービスの優待 |
事務 非常勤募集要項
職種 | 事務職(非常勤) |
資格 | 不問 基本的なPCスキル Excel(関数)、Wordが使える方 在宅医療事務経験者優遇 |
業務内容 | ・レセプト入力業務 データ入力お客様からの問い合わせメールや電話の対応Word や Excel ソフトを使った書類作成書類のコピー・ファックス・ファイリング 経理処理 ・人事総務業務 人事総務に関する業務全般 給与計算 出退勤管理 各種届出関係 |
給与 | 時給1,100円~1,500円 |
勤務時間 | 曜日、勤務時間については応相談 |
休日休暇 | 土日祝休み 有給休暇(入社6か月後) |
福利厚生 | 交通費支給(上限2万円/月) 健康診断、インフルエンザ予防接種 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 慶弔、見舞金制度 貸与品(スマートフォン、タブレット) 映画館・レジャー施設・宿泊施設など、様々なサービスの優待 |